18:34 2020/03/08
思うところがあって、記録してみたくなった。
宇宙の始めがあったとして、空間と物質が生まれたとして、物質は分子に進化したとして、分子は生命活動を始めたとして、いま、思うことは。
これらにはすべて神性があると思うようになった。
神性とは、そのものの持つ本来の性質だけで、他のものと接合し、また離反する様相だと思う。
分子はそのように反応する。分子の進化系であるRNA、DNA、タンパク質、脂肪、糖類、その他の分子も、本来の性質だけで接合し、また、離反する。
ウイルスと細菌類の生体への侵入も同様だと思う。
これに対して、神性の組み合わせで構成している脳のネットワークは、仏性であると考える。
仏性は正しく活動させないと。折角の神性を台無しにしてしまう。
有るものは有る
2004年3月20日土曜日、O町の夕暮れ時、A氏とB氏は小さな焼き鳥屋のカウンターで焼き鳥と酒を注文して何年ぶりかの話を始めた。
こういう雰囲気が好きなA氏に、アルコールに弱いB氏がいい気持ちになって、話しはじめたことは・・・
この間お袋が寂しいことを言うもんだから、あちらの世界に行けばみんな三十五歳くらいの年恰好で、こちらにくれば赤ん坊から始まってそれぞれの使命を果たして、またあちらの世界に帰れば、元の三十五歳の姿にもどるという説も有るといったら、すこし安心したような気がする
むこうの世界があるかどうかはわからないが、あるとすればどういう世界だろうね
それは想像できないけど、宇宙の果てがあるとして、そこにたどり着いた人が穴を開けて外を見たとき、こちらは「有る」だからむこうは「無」で、だからなにもない体積もない世界をみるわけだけど、その穴から外に出て元の世界を見ると、立場は逆転して元の世界は「無」で、元の世界のあらゆる方向から接近できるからどこからでも帰還できる。そこでコンピューターで帰りの座標を計算して帰還すればワープみたいなことができることになる。
むこうから見ている人から見れば、体積のない点から光が灯って出現する
すると向こうの世界が「有る」ためにこちらの世界が「無」になるから、どうどうめぐりだな。宇宙がビッグバーンで無から始まり現在の宇宙ができたということだけど、なぜ無の状態からはじまることができたんだろうな
無のなかで波とか振動があってそれが共鳴して増幅して爆発が始まったとか
なんで波とか振動があったのかな
振動はあらゆる無でいつもおきているんじゃないかな。ゼロからプラスマイナスが発生してそれぞれ増幅してゆく
それは詭弁だな
重力のしくみを考えてみたんだけど、重力には反対の力がない
反重力という言葉はあるけどな
宇宙の全質量が無に集まっていて、それが膨張したのだから、全ての質量はポテンシャルエネルギーを持っている。地球の質量にむかって落下して行き、地球は宇宙の爆発中心に向かって落下するだけの位置エネルギーを持っている。地球上で上にある質量は下にある質量よりも位置エネルギーを多く持っているから、下にある質量の位置に達したときはその分の加速度を得ている。質量が落下する瞬間を拡大して見たとして、どういうしくみで落下すべき方向を質量は感じるのかな。空間のなにかと作用するんじゃないかな。たとえば空間はあわ立っているとか
泡理論というのはあるけどね
泡と質量が反応して引かれてゆく
光子を交換してエネルギーは伝わる。光子ってなんだろう
電子の周りを光子がまわっているイメージかな。光子はタイムラグなしに突然、電子から出現し、光速で移動するという。家のカローラのキーはリモートなんだけど、この間、玄関のドアを閉めてスイッチしたら効かなくて、すこしドアを開けてしたら、反応した。きっとドアのすきまから光子が飛び出て車の受信機に反応したんだろう。ラジオの電波が見える人がいたとすると、たとえば黄色く見えたとすると、放送局のアンテナをみれば黄色い光が強くなったリ弱くなったりして音の振動に比例して点滅しているように見えるだろう。いつだか、高校の物理の教科書をみたとき、あるワット数の電球をともしたとき、でてくる光子の数はどれほどか計算しなさいという演習問題があって、天文学的な数の光子が計算できた。さっきのカローラのキーからおびただしい数の光子が360度のあらゆる方向にとびだして、そのうちのいくつかの光子が受信機のアンテナの電子を動かしてドアロックが解除されたんだろう
光子とスリットの実験があって、干渉縞が出るが、これを光子ひとつひとつを別々に出しても得られた結果はやはり干渉縞が出るという。光子は観測することによって写真乾板に記録されるが、観測される前に存在確率の波とか場があり、それが干渉して干渉縞に対応した結果に・・・
そういう波動とか場とか、数学で表現するのだろうが、それはむずかしくてわからないな。[無」から「有」がうまれる過程を学者が数学で表現するのだろうけど。アインシュタインの存命中に最後にひもといたのは聖書であったそうで、彼の机の上には開かれた(何ページだかは知らないが)聖書があった、やはり神のような存在があってそれは理論では表せないということを知っていたのではないかな
ぼくも数学はわからないから、学者の言うことを素人がコピーしても意味のないことで、もうエセ学者はやめるよ。[無」から「有」がうまれるという学者の理論は学者にまかせよう
そこのところは始めからあったということでいいんじゃないかな
有るものは有る、ということかな
すべては波(波動)であるというきわめてシンプルで美しく且つ説得力のある言葉から敷衍すると、時間軸に沿って膨張と収縮を繰り返している空間がこの宇宙の姿であり、時間軸と空間の交点がビッグバンと呼ばれている(考えられている)特異点であって、そこを通過するとすべての事象が反転する:つまり、マイナスがプラスに、粒子が反粒子に変わる、という考えはどうかな? この場合、ビッグバンを生じたと考えられるところは、なにもないゼロではなく”完全にバランスがとれている故に、外から見るとなにも見えない、感じないところ”で、ブラックホールのような存在”ともいえるかな?