LINEスタンプの勉強
もどる まえへ

LINEスタンプの作り方


おう、がんばれよっ

あらためて、スタンプの作り方を復習する。
スタンプにはファイル種別とサイズと背景の透明化のルールがある。 LINE CREATORS MARKETを開いてみよう。https://creator.line.me/ja/
LINEアカウントで登録してマイページを作り、制作ガイドラインを見ると;

 メイン画像            1個                 よこ240px × たて240px
 スタンプ画像(選択式)     8個/16個/24個/32個/40個  よこ370px × たて320px(最大)
 トークルームタブ画像     1個                 よこ96px × たて74px
  ・スタンプの編集画面で、スタンプの個数を選べます。 審査をリクエストしたあとは、個数の変更ができなくなります。
  ・サイズの単位はすべてpixelです。
  ・フォーマットはすべてPNG形式です。
  ・画像のサイズは、自動的に縮小されるため偶数にしてください。
  ・画像の解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBにしてください。
  ・画像のサイズは、1個あたり1MB以下にしてください。
  ・すべての画像をZIPファイルにまとめてアップロードするには、ZIPファイルを20MB以下にしてください。
  ・イラストなどの背景は透過にしてください。


フォーマットはJPGではなくてPNG。
  (JPGは非可逆圧縮方式のため、圧縮前の状態に戻せないが、PNGは可逆圧縮方式なので、JPGよりもファイルサイズが大きくなるが圧縮前の状態に戻せるし、透明色を使って背景を透過にする画像ができる。)
メイン画像は1個で、大きさは240ピクセル×240ピクセルで、常にこの大きさにした方がいい。
スタンプ画像は最大40個、大きさ370ピクセル×320ピクセル、これもこの大きさにした方がいい。
普通は40個作る。最初は8個しか作れないが、作成を始めると40個に設定できる。
トークルームタブ画像というのは、LINEの画面でスタンプの一覧が表示される時があるが、その表示に使われるスタンプ紹介画像のこと。大きさ96ピクセル×74ピクセルにする。
アップロードは画像ごとに画面を確認しながらできるので、ZIPにしなくてもいい。
イラストの背景を透過にする、というのが一番大事なこと。フリーソフトのGIMPで透過できるが、精密にするにはPhotoshopが使いやすい。
さきほどの、「ざっとこんなもんよ」の画像はPNGで、370×320、73.6KB

まず、横370ピクセル×縦320ピクセルのPNGファイルをWindowsのペイントで作る。

ペイント:
サイズ変更の単位をピクセルにし、「縦横比を維持する」チェックをはずして、水平方向370、垂直方向320にする。
このまま表示を拡大して図を描いてもいいが、「ペイント3Dで編集する」をクリックするのがお薦め。

ペイント3D:
ファイル名を練習用として「jiisan.png」としておく。
適当な拡大率にして、絵を描く。Microsoft Penで描くと描きやすい。


これは33.6KB

すると、こうなる。



これをWindow内に拡大する。



ツール/選択ツール/ファジー選択 をクリック



透明化したい部分をクリックしてから
レイヤー/透明部分/色を透明度に をクリック



すると、透明化される領域が示されるので、画面全体が見えるようにスクロールして確認する。



OKをクリックすると、結果が表示される。



「あ」と「の」の中に白地が残っているが、こういうときは白地の中を、今と同じような操作をして透明化する。
そうすると、こうなる。



このファイルでLINEにスタンプを登録できる。
GIMPの操作では、まだたくさんのことができるが、Photoshopの方が精密にできるので、GIMPの操作説明はここまで。


はじめに まえへ