STARSEEKER
Ursa Major おおぐま
カリストーは、アルカディア王リュカーオーンの娘で、アルテミスの従者として処女を誓い、狩りに明け暮れる生活をしていた。
ある日、木立の陰で身を休めているところをゼウスに見初められ、ゼウスはアルテミスの姿を借りてカリストーに近づき、驚いた彼女にゼウスは真の姿を現わして交わった。
カリストーはアルテミスにこのことを隠していたが、数ヶ月経ったある暑い日、狩りの最中にアルテミス達と沐浴したとき、ゼウスの子どもを身ごもっていることが知られてしまった。
誓いを破られたことを知ったアルテミスは憤慨して彼女を放逐し、のちにカリストーは息子アルカスを産んだ。
これがゼウスの妃ヘーラーに知られてしまい、嫉妬と怒りに狂ったヘーラーが掛けた呪いにより、カリストーは熊の姿にされた。
15年後、森を徘徊していたカリストーは、立派に成長したアルカスと出くわし、抱きしめようと近付いたが、アルカスは後ずさりし、彼女を槍で突こうとした。
これを見たゼウスは、旋風を起こして2人を天に上げ、カリストーをおおぐま座に、アルカスをうしかい座へと変えた。
Dubhe(α星)は、アラビア語で「熊」を意味するal-dubb に由来している。
Merak(β星)は、アラビア語で「大熊の腰」を意味する maraqq al-dubb al-akbar に由来している。
Phecda(γ星)は、アラビア語で「大熊の腿」を意味する fakhidh al-dubb al-akbar が由来となっている。
Megrez(δ星)は、アラビア語で「大熊の(尾の)根元」を意味する maghriz al-dubb al-akbar が由来となっている。
Alioth(ε星)は、アラビア語で「尾」を意味する al-ayyuq が語源という説がある。
Mizar(ζ星)は、アラビア語のmizar(帯)に由来する。
視力の良い観測者であれば、ζ星のすぐ脇に暗い星(4等星)があるのが分かる。
この星はアルコル (Alcor) またはおおぐま座80番星と呼ばれる。
この2つの星はしばしば馬と騎手に例えられ、またアルコルを見分けられるかどうかが昔から視力の検査に用いられてきた。
Alkaid(η星)は「先頭(の娘)」という意味をもつアラビア語の al-qa'id が語源である。