俵ストーリーテリング研究所(e-mail:tawarayutaka@nifty.com)

くにこのインターネット航海記

ship internia

第1巻

第2話


 「よーし、間にあった。」
 「え、お父さん、これって、なに?」
 「インタネ都に行くんじゃないか。ほんとに乗り遅れるとこだった。」
 「冗談でしょ? ねえ、あれ? お父さん、どこに行くの?」
 「機関室だ。ついておいで。」
 くにこさんは、足早に行くお父さんの後を追いかけて、船室の階段を下りて行きました。随分降りてゆくのに、まだまだ下につかないみたい。お父さーん、まってよお。
 お父さんは、どんどん先に降りていってしまいます。おおいやだ、こんなところで一人になったらどうしよう。おとーさーん。
 真っ暗になりました。階段は終わったのかしら。そーっと、足を下ろしたら、どうやら床になっているようです。
 ビュンとなにかがそばを走り抜けました。
 キャッ。
 くにこさんは、ほんとうに心臓がドキンとしました。
 なに、いまの。
 また、ビュンビュンときました。
 なによ、これ。
 すこし、目が慣れてきたせいか、すこし見える。
 ありゃ、赤ちゃん。
akachan

   赤ちゃんがコーヒーカップに乗って、ビュンと飛んでくるのでした。よく見ると、こっちを向いて手を振ってる。でもあっという間に通り過ぎるので、さよならって言う暇もありません。
 くにこさんは、赤ちゃんが飛んで行く方に歩いて行くことにしました。ほかに、どこへ行きようもないのです。
 だんだん、明るくなってきました。大きなお城が見えてきました。
 (ディズニーランドみたい)
 赤ちゃんたちは、そのお城の門に飛び込んでいってます。

「おまえは誰だ。」
 その門番たら、かわいい赤ちゃんなんです。コーヒーカップの縁に手をかけて、にこにこ笑っているのに、言うことがきつい。
 「あのー、あはは、どうしてー?」
 「質問に答えなさい。」
 「えーと、くにこといいます。」
 「生まれは?」
 「えー、東京です。」
 「年齢は?」
 「いくつに見えるかな?」
 「年寄りを馬鹿にするんじゃない。けしからん。たぶん、生まれて間もないんだろう、自分の年も言えないんなんて。こっちへ来なさい。」
 かわいい門番は、怒っているのに、やっぱりかわいい顔をしています。
 「それから、と、なにしにここに来た。」
 「それが、ちょっとわからないの。家族で今朝、この船に乗って、お父さんの後について階段を下りてきたら、お父さんとはぐれちゃって・・・」
 かわいい門番は、おしゃぶりをくるくるってちっちゃな指で回しながら、
 「近頃の子は、しゃべり方もわからん。親の顔が見たいもんだ。
 『それはわかりません。家族で今朝、この船に乗りまして、父の後について階段を下りて来ましたが、父とはぐれてしまいまして』、といわなきゃいけない。」

 (わたし、あたまがおかしくなりそう。)
 ジャーン、「女王様のおなりー。」
 大きな白いコーヒーカップに乗ってきれいな人がビュンとくにこさんの目の前に飛んできました。
 (わー、きれいな人)
 「女王陛下だ。頭が高い、頭が高い。これ、ひざまづくんだ。」
 (うるさいな、でもかわいいから許しちゃう。)
 「Welcome to マッキントッシュ城、いいのよ、お立ちなさい。」
 「えー、女王陛下におかれましては、ごきげん麗しく。コホン、こちらに控えますのは、たったいましがた、どこからともなく参りましたもので、教養がちと足りないのが具合悪いと言えば、具合悪くて、その、なんというか、」
 (やな子)
 「くにこさんね、よくいらっしゃいました。待っていたのよ。」
 「私のこと、ご存じだったんですか?」
 かわいい門番がすかさず言いました。
 「こりゃ、陛下にものを申し上げるときは、必ず最後に陛下と申し上げねばいかん、のにまあ、申し訳ございません、陛下」
 (プンプン)
 「私のこと、ご存じだったんですか、陛下」
 「それはもう。わが国に不可能なことは、1ビットほどもありません。」
 「すいません、1ビットって、なんですか、...陛下」
 「ビットとは、わが国の貨幣の一番小さい単位ですよ、エム。」
 (そんなこと、赤ん坊でも知っているのに。)
 かわいい門番は、そう思いました。
 「ね、このビットは、」
 といいながら、女王陛下は、シルクのポシェットから、金色のコインを1枚取り出しました。
 「こっちから見ると丸くなる。こうやって見ると棒になる。これはなーんだ?」
(?、5円玉みたい。)
 「わが国では、何もないということを、ゼロという。何かあるな、というときはワンというの。つまり、こうすると、棒に見えるでしょ、これが、ワンビットね。こうすると丸くみえるでしょ、これが、ゼロビットね。」
 (?)
 「だから、」
と、女王様はもう1枚、ポシェットから金貨を取り出しました。
 「こうやって、2枚並べて、ほら、丸があって、棒があると、やっぱり、ワン、ね。こうやって、棒が先にあって、それから丸があると、...言ってみなさい。」
 「わかりません、..陛下」
 「ワンゼロ、ね。でもこれは、ニということなのよ。」
 (?)
 「そして、棒と棒ね、これは?」
 (?)
 「ワンワン、でしょ? これはね、サンなのよ。」
 そして、女王様は、またポシェットから、ちょっと大きな金貨を取り出しました。今度は穴あきではありません。女王様の横顔があります。
 「これはね、バイトというの。8ビットが1バイトなのよ。わが国では、バイトをたくさん持っているほど、尊敬されるのね。」
 「女王陛下におかれては、わが国で一番たくさん、バイトをおもちである。」
 かわいい門番は、ちっちゃな指で、おしゃぶりをくるくる回して言いました。
 そういえば、女王陛下のコーヒーカップには、数え切れないほどたくさんの金貨がぎっしりつまっていました。
 「そうね、あなたにも少しあげましょ。」
 女王様が指をパチンと鳴らすと、お城の門から白いコーヒーカップがビュンと飛んできました。  「これに乗りなさい。」
 くにこさんは、コーヒーカップの縁に手をかけて、よいしょっと、中に入りました。中にはなんにもありません。
 女王様は、くにこさんのコーヒーカップに両手いっぱいのバイトを、10回分も入れてくれました。
 「ね、10というのはね、ワンゼロワンゼロよ。」
 (?)

 「さ、ついてらっしゃい。」
 女王様は、すっと上に昇っていきました。
 「上に昇ろうと思えば、いいんだ。コホン」
 かわいい門番が教えてくれました。
 (上に)
 ビュンと、コーヒーカップは女王様のコーヒーカップのうしろにつきました。 随分高くまで上がってきました。下を見るとお城を中心に大きな宮殿がいくつも並んでいます。小さな宮殿やら塔やら、なにかこうごちゃごちゃしたものとか、大きな広場とか、パイプラインや道路がいっぱいあります。鳥の群があっち行ったりこっち行ったり、あれ? 鳥ではなくて、コーヒーカップに乗った赤ちゃんたちです。宮殿から宮殿へそろってビュンと飛んでいます。
 (あんなに、いっぱい飛んで、ぶつからないのかしら。)
 「いつもながら、わが国は、忙しい。」
 女王様は、ゆっくり旋回しながら、ときどき望遠鏡でのぞいています。
 (お城に飛んで行ったり、お城から外に飛んで行ったり。ほんとに忙しそうね。でも、宮殿から宮殿へ飛ぶ方がすごく多いわ。)
 [ピピーリー]
 突然、甲高い音が聞こえました。
 [コーヒーの時間でございます、陛下。]
 「ありがと。さ、帰りましょ。」
 ビュン。

 お城の門をくぐって、長い広い廊下をビュンと飛んで、きれいな大きな広間に着きました。
(きれいな広間)
 くにこさんは、見とれてしまいました。
 「さ、お仕事のあとのコーヒーは、おいしいわよ。」
 女王様はミルクをたっぷり入れて香りを楽しむように飲んでいます。
 くにこさんもミルクをたっぷり入れて、(いい味、最高。)
 [ピロリー]
 [くにこ様にお手紙が2通届いております。]
 テーブルの上にちっちゃな妖精があらわれました。
 「ありがと、ユードラ。くにこさん、この子のアイコンをクリックしなさいな。」
 女王様は、ユードラが持っている四角いボタンを指さしました。
 [クリック]
 ジャーン
 突然、テーブルの上に手紙が2通現れました。くにこさんが手紙を開けようとすると、
 「お手紙のアイコンをクリックするのよ。」
 [クリック]
 ジャーン
 (あら、これ、手紙なのかしら。)
------------------------------------------------------------------------
某月12日(土)1941

さあ、もうちょっとだ。
今日は、一歩前進。hqxファイルの解凍法がわかりました。DeHQXというhqxファイルの解凍専用のソフトでは、このようなことを言っています。
 BinHex4.0又はそれと互換の圧縮ツールで圧縮したファイルのことを、BinHex形式のファイルといい、拡張子がhqxになっている。これは、全てのデータをテキスト形式で格納している。テキスト形式だから、コンピュータ間の通信でビットの欠損の心配がない。実際、このファイルをテキストエディタで見ると、いわゆるテキストのほかに、本体のデータ部分がつぎのようになっている。
    ****** text ******
(This file must be converted with BinHex 4.0)
:#Q*TEQKPH#jcDA3!8dP8)90*9#%!N!3B!'#3!@08dP8)3!"!!!B!h*-BA8"!*! .... つまりバイナリーデータ部分はテキスト文字に置き換えている。
 それで、純粋のテキストはフィルターがかけられ、バイナリーデータのテキスト部分だけが解凍される、ということらしい。
 だから、解凍は2段階になる、と考えつきました。まず、BinHex形式のファイルを元の圧縮ファイルに変換する。例えば、SIT形式とか、LZH形式とかに変換されます。それから、本当の元の圧縮前のファイル形式に解凍する、ということです。
 DeHQXは、単にBinHex形式を元の圧縮ファイルに変換する機能だけです。
 BinHexは、DeHQXと同じ機能のほかに、BinHex形式に変換する機能をもっています。
 これに対して、Aladdin社のStuffItExpanderは、2段階の機能を同時に行うことができます。結局、これが使い物になりました。このソフトも雑誌の付録のCD-ROMについていました。使い方がわからなかっただけです。

 解凍に失敗したNetscapeのBinHexファイルを試してみました。見事、成功。正味1.2MBのファイルは、第1段階の解凍を3分間で終わり、第2段階の解凍を40秒で終わりました。
 そして、いよいよ、Netscapeを実行してみました。残念。Adobeのphotoshopが必要です、と、けられました。
 ならば、photoshopもftpしようと、再びConfigPPPをopenし、2回目のコールで接続して、順調に転送が始まった、のに、なんということか、電話の音。えっ?そんなばかな。モデムの音が突然変調し、転送中の棒グラフの動きが止まった。 万事休す。ConfigPPPにもどり、HardCloseして、(こうしないと、完全に電話が切れないことがある、電話代がおそろしいことになる、といわれています)モデムを切って、しばし、休憩。しかし、おかしいなあ。電話中なのになあ。

 午後8時28分、再びダイアルアップ。3回目に成功、この時間帯、いつもBusyばかりなんだよな。ftp.iij.ad.jpサーバにアクセスし、photoshopを検索して、さっき、失敗したphotoshop-kit.hqxをダブルクリック。転送が始まりました。400から500Bytes/sec位の転送速度。あ、どんどん遅くなる、352、342、337。あと、6分47秒。177kくらいなのに、遅いなあ。もはや266bytes/sec。まだまだ落ちてる。これはおかしい。モデムのOHが消えてる。また、さっきと同じ、ということは、さっきのは、モデムが落ちたので、ほかから電話がかかってきた、ということだ。

 これは、回線が不安定、ということだ。きっと。8時38分、も一度やってみよう。サーバ接続O.K.。今度はftp.riken.go.jpにしてみる。転送速度702、885、809、868、810、あと、2分32秒。797、788、747、少し遅くなったな。でも、転送は進んでる。いま、50%、あと、2分、1分32秒、724、まだ大丈夫だ。いま、128k。687、691、あと、58秒。たのむぞ。あと、38秒。659、645、あと、29秒、167k。完了。8時45分、ConfigPPPを切断。ひとまず、よし。

 これから、StuffItExpanderで解凍しよう。受信したのをみると、
PhotoShop Dev Kit.sea これは普通の圧縮ファイルだなあ。
   PhotoShop Dev Kit.sea Folder これは上のフォルダーだし、
   photoshop-kit.hqx これを、指定したんだ。
 PhotoShop Dev Kit.seaをクリックしたら、自己解凍だった。(Self-Unstuffing archive: Copyright 1990,Aladdin Systems,Inc.and RaymondLau.)
Continueをクリックして、Installをクリック。
 MacintoshHDの領域が231k足りないので、不成功。今度は500MBの方でやってみよう。インストールが始まった。Installation was successful! ああよかった。

 しかし、その内容は、PhotoShop Dev Kit.sea Folderと同じだった。ファイル関係だけ。
 じゃ、いよいよ、 photoshop-kit.hqxを解凍してみよう。500MBでやる。解凍は終わった。PhotoShop Dev Kit.seaが出力されている。これじゃ、動かぬ。
 さっき、とっておいたサーバのファイルリストを見てみよう。photoshop-of-horrors.hqxというのがもひとつあったので、これをやってみる。136k。
 ftp.riken.go.jp/pub/mac/info-mac-art/grf/photoshop-of-horrors.hqx
 しかし、モデムの調子がおかしいのか、回線がおかしいのか、かかるんだけど、ハングアップ。  9時29分。O.K.転送速度1008、930、891、913、969、あと、45秒、24秒、1127、終わり。9時33分切る。転送所要時間は2分。
 解凍してみよう。
 なんだ、つまらない。題名どおり、おふざけだ。ホラー映画並のタイトル(StartUpScreen)があるだけ。Photoshop本体ではない。Adobe Photoshop 3.0がないので開けない、ということだった。

 結局、Photoshopは、ftpでは手に入らない、ということか。
  ------------------------------------------------------------------------
 (お父さん・・・! どうしてるかしら。あれ、私、いま・・・、ここ、どこ?)
 「はい、はい、次のお手紙をクリックしなさいな。」
 [クリック]
 (あら、これもだわ)
------------------------------------------------------------------------
某月13日(日)1911

今日は収穫がありました。
親友のN氏から、WWWブラウザのMacWebがMacPower誌の6月号のCD-ROMにあると教えてもらい、早速バックナンバーを買いに秋葉原に行くことにしました。もう一人の親友のY氏から電話があって、一緒に行くことにしました。秋葉原って、日曜日は歩行者天国なんですねえ。ちょっと銀座みたいです。
 LAOXコンピュータ館に行って、MacPower6月号を買い、6Fの特設会場でインターネットのデモを見てきました。Windows用のNetSurferといって、和訳機能付きのNetscapeナビゲータが、賢そうな女性たちの説明で披露されていました。彼女たちの説明を聞くと、とてもすばらしいソフトだと思いこみましたが、お値段も29,800円と格安で、隣で得っている本物の和訳ソフトの20万近いのと、つい比べてしまう。マック版は10月発売だそうです。

 帰ってきて早速CD-ROMのMacWebを動かしました。見事成功。秋葉原でついでに買ってきたPC REVIEW誌を開くと、インターネットのコラムがあります。"NEW Surf of the Month"に紹介されている"http://WWW.telegraph.co.uk"にコネクトしてみました。PPP接続成功、イギリスのTelegraph社のホームページが出て、無料だからというのでオンラインユーザー登録をしていたら、あともう少しというところで、変な通信音、ありゃ、また、といいつつ、モデムのCDランプが消えた、おかしい、そしてプツン、モデムが切れた。すぐ、電話のベルが鳴りました。
 これは、もしかすると、キャッチフォンだからか。
 もう1回やってみるか。
 今度は、うまく行きました。名前やら住所やらを登録して、その後は、自由にTelegraphの中に入って行けるようになりました。
 いったん、切ってしばらくしてからPPPしたら、Busyが続くので、今夜はおしまい。
-----------------------------------------------------------------------
 「なんて書いてあったの?」
 「あのー、よくわからないんです、父が書いていることが。でも、なんだか、インターネットがうまくいったみたい。」
 「おお、インタネ都」
 女王様は、顔を輝かしました。
 「インタネ皇帝には、しばらくお会いしていないが、お元気であろうか。近頃、気象の異状があるやに聞き及ぶが、お歳ゆえ、さぞかし大儀であろうな。
 「そう、ウン、そうだ。くにこさん、書状をもってインタネ都に行きなさい。」
 「は? インタネト?」
 「インタネ都は、古い都で、インタネ三世が統治しておられる。この方の領土に比べれば、わが国はネコのヒタイじゃ。」
 女王様は、さらさらと手紙をしたため、ペロっとなめて封をしました。
 「これを持って行きなさい。」
 [パチン]
 女王様が指を鳴らすと、出ました、小さな金色の舟が。
 「さ、これに乗って。ハイ、これがハイウェイ通行手形。これは、28,800バイトもするんだけど、あなたにただであげちゃいましょう。」
 (なんだか知らないけど)「ありがとうございます、陛下。行ってきまーす。陛下」
 「でも、どうやって行けばいいんですか、陛下。」
 「なせばなる、でしょ、くにこさん。」
 (あ、そうね。エート、インタネ都)
 ビュン
 [ピーピーピー]
 「これこれ、待ちなさい。」
 かわいい赤ちゃんがコーヒーカップに乗って、手を振っています。
 「通行手形を見せなさい。」
 「あ、これね。お願いします。」
 「ほう、女王陛下のご印がある。もったいなや、もったいなや。どうぞ、お通りください。」
 「ありがと。かわいいわよ。」
 ビュン
 [ティーシーピー]
 「こらこら、待ちなさい。」
 今度は、おじいさんです。
 「あら、なにかしら。また見せるんですか?」
 「何を言うか。あっちはPPP。こっちはTCP。あっちとは格が違う。」
 「えーと、これでいいんでしょうか。」
 「ちょっと待ちなさい。ティーシーピーアイピー。O.K.サクセス。」
 (なんだかわからないけど、これでいいみたい。)
 ビューン
 舟が止まりました。
 (えっ? ここがインタネ都なのかしら。)
 あら、なんにもない。
 (インタネ都!)
 あれ、動かないな。
 よくよく見ると、サーカスのテント小屋のようなのがありました。砂丘にまぎれてよく見えなかったのです。
internia  「やあ、いらっしゃい。」
 おじいさんが、にこにこ、こっちを見て手を振っています。
 「お宅、どちらから来られたのかな? カード、持っているかな?」
 「あ、これです。」
 「お名前は?」
 「くにこと申します。」
 「はい、礼儀正しいよい子だな。こっちにいらっしゃい。」
 テントは意外に大きかった。入り口をくぐると、ずっと向こうの中央に丸い階段があって、その中央に白い髪を長くたらしたおじいさんが椅子に腰掛けていました。
 「やあ、いらっしゃい。わたしがインタネ三世だよ。」
 えらく気さくなおじいさんです。
 「初めまして、陛下。」
 ちらっと横を見たら、大きな石にインタネ法典と書いてあります。

 [インタネ法典]
  1.交易は自由を旨とすべし。
  2.罪なきものは罰せられず。
  3.わかる言葉で話すべし。
  4.その他ミセラニアス。

 「皇帝陛下、万歳。」
 「よく来られたな、くにこ姫。顔を上げられよ。」
 (あら、小学校のT先生とそっくり。)
 「これ、挨拶をせんか。」
 侍従長がにらんだ。
 「ご機嫌うるわしゅう、皇帝陛下。」
 「今日は何用で来られたのかな。女王はお元気かな?」
 「女王の書状を持参いたしました。」
 「そうか、そうか、なるほど、そうか。」
 皇帝陛下は、しきりとうなづいておられました。
 『日出る国の女王、日没する国の皇帝陛下に書をいたします。ご機嫌いかが? この者は、わが身の後継ぎでございますが、何分、修行が浅く、つきましては、御許におかれまして、都の高き教養を身につけさせていただければ、幸いこれに優るものはございません。かしこ』
「ふむ、母上の直々のお言葉とあれば、喜んで姫の修行のお力になろう。」
 「これ、大臣。ふさわしい者を選びなさい。」

 やがて、皇帝陛下の前に出てきたのが、二人のおじいさん。
 ここでは誰もかれも皆、年寄りばかりみたい。
 「皇帝陛下、万歳。私どもが姫のお供をして、陛下のお国を案内致します。」
 「自己紹介をしよう。わしはバショウネ。」
 「わしは、シャラクネ。」
 (どうやらこの国の人はみんな、ネがつくみたいね。)
 「よろしくお願いします。私、くにこと申します。」
 「いよっ。いい名前じゃねえか。おっかさんに感謝しなけりゃいけねえな。おくにちゃん、よろしくな。」
 「フルイケヤ カワズトビコム ミズノオト。さて、行こうか、じいさん。」
 「自分を棚に上げて、じいさん、とはいい気なもんだ。これだから年寄りはこまる。ブツブツ、ジュモンを唱えてな。なーに、おくにちゃん、気にするこたあないよ。こいつは昔から独り言の癖がある。」
 「えーと、どこへ行くんですか、シャラクネさん。」
 「これこれ、まず、年上の者に聞くのが礼儀というもんだ。まったく、近頃の若いもんときたら、礼儀もようわきまえん、フン。」
 「すみません。どこへ行くんでしょうか、バショウネさん。」
 「ウン、まず、アメリカガッシュー国王のところに行こうか、な、シャラクネじいさん。あの国王はずいぶんたくさん、ユニバシ邸を持っているからな。」
 「ま、そういうことだな、おくにちゃん。」
 バショウネさんが指をパチンと鳴らすと、スマートな金色の船が広間にすっと降りてきました。
 (ここでは何でもパチンですんじゃうのね。)
 「それでは皇帝陛下、行って参ります。皇帝陛下、万歳。」
 「気をつけてね、みなさん。」
 (行って来ます、女王様)
 「こりゃ、ちゃんと挨拶せんかな、おくにさん。」
 「行ってまいりまーす。皇帝陛下、万歳。」
 ビュン
 船は上昇して、もうインタネ城ははるか下になりました。
 (これがジェット気流かしら。キラキラ光ってる。)
 (わっ、バイトのかたまり!)
 バイトのかたまりが群をなして飛んでいます。
 「あらあら、こんにちわー」
 赤ちゃんがコーヒーカップに乗って、バイトを山積みにしたコーヒーカップをたくさん連結して飛んできました。
 赤ちゃんは、こっちをチラっと見て笑ったけど、もう、あっと言う間に行ってしまいました。と思ったら、次のコーヒーカップ隊がビュンと通り過ぎました。
 「ワー、きれい。」
 マリンブルーの空を背景にして、ものすごい勢いで流れている金色の天の川。
akachan  「アラウミヤ サドニヨコトー アマノガワ」
 「ほれ、また、じいさんのジュモンだ。」
 「あら、いいじゃない。ロマンチックだわ。」
 シャラクネさんが、懐からスケッチブックを出してなにやらさらさらと書いています。
 (あらー、すごい上手・・・。)
 赤ちゃんのコーヒーカップ隊が、生き生きと描かれています。表情がなんともいえずかわいい。  「オッ、シャラクネのやつも、これはたいしたもんだな。」
 バショウネさんが感心して言いました。


第3話へ
インターネット航海記ホームページへ