もどる

ISSから見た地球Live

引用:NASA https://www.youtube.com/watch?v=940JHPAqrZM

2025.7.28






2025.7.29


東京上空を19時40分ごろに通過するISSから地球を眺める。



目 次


2025.7.29Tue
2025.7.28Mon

2025.7.29

目次へ
19時39分に西北西から上がり42分に頂点に達して45分に南南東に沈むという。
ひときわ明るい木星のような星が月の上方に現れて悠然と右から左へ動いた。
地球の円周を40,000kmとして計算すると、
時速27,600kmで高度420kmを飛ぶから、
40000/(2*3.14)=6370kmが地球の半径。これに420kmを足して、6790km。
6790*2*3.14=42640kmを飛ぶのに、
42640/27600=1.54時間、つまり1時間半ちょっとで地球を一周する!
エジプトあたりにいたのが20分で日本上空にきてしまう。
偉大な科学に栄光あれ!
ISSに乗船している宇宙飛行士に栄光あれ!

2025.7.28

目次へ
今日、ISSをよく知りたいと思った。
東京では29日の19時39分ごろ西北西に現れ、42分ごろ仰角55度で南西に頂点にあがり、45分ごろ南南東に沈む。
10時51分〜52分現在、日本の東海上を飛んでいる。(ISS時間との時差は+9時間我々は進んでいる)


はじめに