入間市の神社

前の絵に  次の絵に



2. 46番 入間市仏子 八坂(やさか)神社

2. 46番 入間市仏子 八坂(やさか)神社

主祀神(しゅさいじん) 素盞嗚命(すさのおのみこと)
明治五年以前、仏子村には集落ごとに社(やしろ)が祀(まつ)られていた。
上仏子に白髭神社[猿田彦命(さるたひこのみこと)]
中島に家忠(いえただ)神社[大屋毘古命(おおやびこのみこと)]
上野に諏訪神社[建御名方命(たけみなかたのみこと)]
上野原に天王社(てんのうしゃ)[牛頭(ごず)天王]
下ケ谷戸に御霊(ごりょう)神社「早良(さわら)親王]
上広瀬に第六天神社(だいろくてんじんしゃ)[惶根命(かしこねのみこと)・面足命(おもだるのみこと)]
が祭祀(さいし)されていた。
明治五年、社格制定令が発布され、これに伴い諏訪山に六社を合祀(ごうし)し、仏子村の村社とした。
その後明治三十七年に社(やしろ)を大きくするため、天王社があった現在地に移した。
明治四十一年十月三日社殿を建立。その後氏子の総意により、大正九年五月に起工。翌大正十年六月現在の社殿が竣工した。
大正十二年四月三日神饌幤帛料(しんせんへいはくりょう)/共進指定社となる。
由来碑前三本の石柱は合祀以前の社にあった石灯籠の寄進者名が彫られている文化財である。
16:28晴れ、日差す。
狛犬、左閉じ、右開口。屋根瓦左狛犬閉じ、右狛犬開口。
左通路に正一位稲荷大明神。赤い鳥居、キツネ左右。
社務所「八坂会館」閉鎖。やや広い敷地。












2013.7.3午後、小谷田の方の神社を探したが見当がつかず、八津池を見つけた。