俳句の勉強
大腸ステント手術 二十九・七・十八
子を思い眠れぬ夜の暑さかな
折り紙を折りて夏日の時は過ぎ
二十九・九・十九
雲間より台風一過星三つ
二十九・九・二十四
夜も更けぬ虫の音すだき子を思う
九月場所ひとり横綱電車道
日馬富士優勝決定戦で豪栄道を下す
直前、十両を相手にぶつかり稽古
二十九・十・三
里芋の子芋孫芋パキと割り
朝の雨みかん色づく候となり
二十九・十・十一
TOEIC北の娘は九六五
二十九・十・二十三
段々を降りて谷中の秋の雨
二十九・十・三十
手術日や寝られぬままの夜長かな
手術室手を振りてゆく明るい子
ICUひたすら松虫耳鳴りす
手術成功こころ秋晴れただ感謝
午後八時
二十九・十一・三
秋晴れの飛行機雲のハートに矢
二十九・十一・十九
秋深し声明響く年忌かな
二十九・十一・二十
牛肉に葱を合わせて舌鼓
我が上に降り注ぎくる冬の星
二十九・十一・二十一
秋の風面影橋の枝ゆらす
二十九・十一・二十二
年の市人波分けて宮参り
目を閉じて水仙の香をなつかしむ
二十九・十二・二
小石川後楽園入口
後楽のもみじを仰ぐ目とカメラ
二十九・十二・十
通夜に行く電車の窓に冬の顏
二十九・十二・二十
神楽坂人波寄せる師走かな
二十九・十二
不忍の蓮粛々と冬籠り
正月の餅ほど伸びよ子の命
三十・一・一
元旦を迎えて朝のすがすがし
三十・一・二十一
風邪ひくな鉛筆だこの受験生
三十・一・三十一
冬の夜皆既月食子の笑顔
三十・二・一
無事終わるスカイツリーの冬の雨
三十・二・二
手術明け小雪降るとも心晴れ
三十・二・五
白梅や天神様に願をかけ
受験生行列驚くカラスかな
三十・二・十九
利休忌や利休茶の色われは好き
春の塵風もろともに横走る
三十・二・二十三
金メダルもらって帰る受験生
三十・三・五
歩くのが愉しくなりぬ春の道
三十・三・六
クロッカス揺れて雌蕊の色の濃き
三十・三・九
西見れば雨雲きれぬ春の朝
三十・三・十
沈丁花蜂に刺されし幼き日
三十・三・十五
上野公園
桜咲く右へ左へ人の波
三十・三
舟虫を追いかけ逃す磯遊び
磯遊び啄木の歌思い出す
三峰の深き木立の百千鳥
三十・三・二十
雨
桜花つぼみふくらみ紅を差す
三十・三・二十九
コデマリのごとき桜の満開や
三十・三・三十
春霞日の出日ごとに左寄り
三十・四・三
九人集まってリラッサで食事
春の宵みな集まりて宴かな
三十・四・九
青空に飛びかわしたる夫婦蝶
三十・四・十一
コンバイン吸い込んでゆく麦の秋
三十・四・十四
今年またモッコウバラの蕾あまた
三十・五・五
咳をする子をいとおしむ皐月空
三十・五・十二
入間川
ふんわりとわた毛ふりつむ川辺かな
三十・五・二十五
老人会で水戸黄門の歌
紋所目に入りにけり初夏の芸
三十・五
ケンケーン雉悠然と横切りぬ
小さき蟻進化の果てに我もあり
三十・六・十五
ジャコまぜて青唐辛子握り飯
三十・六・二十五
思い切り口開けせがむ燕の子
三十・六・三十
グランドのネジバナ風にゆれにけり
三十・七・九
冷やっこ孫の帰りを待つ夕餉
小さき蝶強き風にも飛ばされず
三十・八・二十九
狭霧なか頬撫でゆくは妖精か
三十・九・十
ちっちりり松虫の音にさそわれて
赤とんぼ紙飛行機にプロポーズ
女郎蜘蛛巣張りおえて冬支度
三十・九・二十八
台風二十四号本土縦断か
台風が来ると思えぬ日和かな
三十・十・一
嵐去り金木犀の金の砂
三十・十・七
地頭を謡いおわりて秋深む
三十・十・十八
まとわれるヌスビトハギは時泥棒
三十・十一・二十六
冬帝の玉座を飾り星光る
あたたかきおでんをつつく子の笑顔
三十・十二・三
冬晴れに紙飛行機は空を舞う
三十・十二・十六
水道をひねりもできず凍るかな
三十・十二・十九
おじや食べ足の先までほっかほか
三十・十二・二十九
ミセバヤのぼんぼり君の髪飾り
指折りてよきこと多き年の暮
三十一・一・一
雲海を漕ぎ出で拝む初日の出
三十一・一・九
冬日受け桜並木のごとき雲
三十一・一・二十五
〇六〇三
木星を連れて明星冬本番
三十一・一・三十一
草若葉八田の泉に生命あり
老い易くと黒板にあり卒業日
三十一・二・一
春寒し電線銀座に鳥の群れ
如月や月明星を追い越せり
三十一・二・十八
バスの窓から
富士山の雪化粧はすまし顔
三十一・二・二十一
高麗郷古民家
ファインダーの中にきらめくつるし雛
三十一・二
散歩する道の横たわった木の上に小さな人形が二つ
春の道白雪姫の小人あり
三十一・三・三十一
皇居散歩
いぬい門桜満開人満員
一・八・十六
硝煙けぶり星と花火のせめぎ合い
一・八・十九
東大病院
ドトールでクロックムッシュ夏ランチ
一・十・七
朝一に車飛ばして曼殊沙華
一・十一・二十五
焼き芋を割れば黄金の香り立つ
年賀状懐かしき人健勝や
一・十二・六
切干の大根干して夕日差す
一・十二・二十五
冬ぬくし夫婦善哉五十年
二・三・十
本命に合格の声受験生
二・五・十六
小さくとも如雨露の雨に虹立ちぬ
二・六・十一
月涼し下界の騒ぎ知らぬげに
二・七・四
ROBITOと名付けた小さな木の人形たち
梅雨明けや勢ぞろいする木の人形
夕焼けを追いかけてゆく飛行雲
二・九
生垣の動くを見れば小鳥くる
双眼鏡覗く無限の天の川
二・十・三
神無月剪定終わるほうき跡
二・十一・二
娘の話を聞いて
ハロウィンの満月四十六年目
二・十一・二十四
月兎いま天心にかがやきぬ
三・一・四
箱根路を駆け降りてゆく息白し
三・二・一
見渡せば雲のびやかに風光る
三・三・一
早世の月は巡りて春の雨
三・四・五
孔明が愛でて育てし諸葛菜
三・五・三
林影に雉のつがいの寄り添いて
三・六・七
今日という山に登りて著莪の花
三・七・五
夏草や雉のつがいの夢の跡
三・九・六
蝉の羽化翅の真白に驚きぬ
三・十・四
あわれ子よ秋彼岸には寄りてこよ
三・十一・一
鯛焼きをしっぽから食う果報者
三・十二・六
子育てに苦労の嫁にお年玉
四・一・十
層雲を映し流るる冬の川
四・二・七
ほのぼのと明けゆく空や春の山
四・三・七
春泥や戦火の止まぬこの地球
四・四・十一
老成の枝に咲きそむ若き花
四・五・二
ケンケンと羽音はげしくキジが啼く
四・六・六
筍の香りなつかし宅急便
四・七・四
紫陽花をすみだのはなびと兄の言う
四・九・五
秋冷やオリオン昇り晴れ渡る
四・十・三
鷹の凧案山子の替わり風に舞う
四・十一・七
冬めきてオペラグラスに星あまた
四・十二・五
湯豆腐や木綿にしよか絹もよし
五・一・九
旅良しの大吉をひく初詣
五・二・六
薄氷や下を覗けば小世界
五・三・六
白黒の卒業写真すまし顔
五・四・三
歓声のどよもす成田春の雷
五・五・一
青楓護国神社の英霊碑
五・六・五
玉葱をみじんに切ってそら涙
五・七・三
涼風やたった四人のクラス会
五・九・四
処暑の風あおぐ半月弓張りて
五・十・二
幼き日げんこで破る障子貼り
五・十一・六
すずしろは大根のこと母笑う
五・十二・四
白光の遠初富士に手を合わす
六・一・八
枯葉道シダーローズを二つ三つ
六・二・十二
春の雨濡れてゆこうか傘さそか
六・三・四
夜桜も興を添えたる能舞台
六・四・一
春惜しむ浮き彫り地蔵の道しるべ
六・五・六
春の夜のデコピンも見るホームラン
六・六・三
外つ国に学ぶ孫にも白夜かな
六・七・一
早朝のアジサイ街道妻の声
六・九・二
台風の去りて木星輝けり
六・十・七
名月を手に取れそうな夕景色
六・十一・四
カトレアをヒノデランとは富太郎
秋晴れやブルーインパルスのハートに矢
六・十二・二
電線に鳥一ダース年新た
homepageへ