汝何を知らんと欲するや

ship cogito ergo sum

第7号 05/02/11



意識は欲するということだけを学習に伝える。学習はパネルを操作する。学習は母のように意識の願いをかなえる。
昨日、夢を見た。いつ眠ったのか。昼間の意識が疲れて窓を閉じる。夢の断片を記憶している。3次元劇場に入り込んで登場人物を観察し、やがて彼に同化する。欲すると少し場面が変化する。ストーリーの展開の先は読めない。意識は興味を継続する。場面が変わる
朝が近づく。目が覚める。夢のほとんどの記憶は消えて、意識が覚醒する。眠る前の意識と違うとは認識しない。映像が展開し、音声を知覚し、手足を操作できる。意識の実体はなに。
昨日、映画を見た。登場人物を観察し、やがて彼に同化する。欲しても場面は変わらない。ストーリーの展開の先は読めない。意識は興味を継続する。フィナーレがくる。感傷に浸った意識は現実の観察を再開する。この意識はなにもの。
プラネタリウムを何回か見た。科学の知識を借りれば、光源があってその周りを球体が囲み、球体の表面には座標に対応した無数の穴があり、光は穴を通過してスクリーンに到達し星々を表現する。意識は球体の内側から見るものに似ている。意識が穴から外界を観察する。外界では俳優たちが演技を続ける。欲しても場面は変化しない。別の穴から覗くと別の風景が見える。欲してもやはり場面は変わらない。リモートコントロールする。最小限の操作ができることに気づく。操作と結果の因果関係を学習し、無意識に記憶する。意識はそこに座を置く。自由な意識は指定席に安らぎを感じ、度々座に訪れる。学習が累積する。疲れると座を離れ、疲れを開放すると座に着く。意識は球体の中を飛翔し、また別の穴から外界を覗く。
小さな子がいる。彼女も意識を当然持っている。かくも例外なく確実に意識が存在する。かの意識はかの子のもの。意識の活動の推移を観察できる。その意識の仕組みを知らなくても観察できる。しかし、みずから意識していることの実体が想像できない。意識は他のものを観察できる。因果関係を学習できる。他のものと同様に自らを観察できる。自分が環境の中にあって何者なのかを発見する。驚き、安心し、失望し、懇願し、逃避し、取得する。他のものが自分に害をなすか、益をもたらすか、影響を与えないか、学習する。
意識は発生の最初はDNAの作用のままに行動する。自己主張はまだない。学習が累積すると、主張する。少しづつ確実に意識は成長する。意識はコマに似ている。エネルギーがあれば高速に回転し安定する。回転しながら認識を操作する。視覚し、聴覚し、操作できる器官を操作する。コマは操作にエネルギーを費やし、回転を遅くする。昼間の意識の限界レベルを下回ると、眠る。睡眠はコマのエネルギーを充電し、やがて彼はまた回転を取り戻す。
それでもまだ実体は想像できない。
昨日夢を見た。知人と話しながら場面が展開する。彼風の話し方だった。似ている。夢で見る場面は現実の場面と似ている。現実の展開はほとんどが制御できない。制御できない意識が無数に場面の中で行動している。ひとつの意識に話しかけると彼は反応する。現実は外でなにものかが見ている夢か。この夢は覚醒がむずかしい。ハードな夢だ。普通の夢はソフトだ。ソフトな夢をマイクロ夢としよう。ハードな夢をマクロ夢としよう。ソフトな夢を意識の座で見る。ハードな夢を外の何者かが彼の座で見る。または彼らの座で見る。ハードな夢はハードでソフトな夢を見る意識には制御できない硬さを持つ。
私はハードな夢に出てくる役者か。でもまだ実態は想像できない。町を歩く。人が歩いてくる。彼は彼女は意識を持つ。道端の草花は、かすかな意識を持つ。車はそれ自体は意識を持たない。意識を持つものが操縦する。家は意識を持たない。意識を持つものに建築され、意識を持つものに使われる。飛行機が飛ぶ。意識を持つものが造り、意識を持つものが操縦する。高性能のロボットが私と対話する。人間そっくりに対話できる。彼は意識を持つか。意識プログラムを作ることができるのか。
モネのまね

第8号へ
コギトエルゴスムホームページへ