汝何を知らんと欲するや
第11号 05/02/25
不思議
世の中で不思議なこと、意識している自分は何か、物はなぜ落下するのか。
昨日、夕方から雪が舞った。見上げると天上からひっきりなしに雪の切片が舞い降りてくる。例外なく下へ下へ。拡大して拡大して最小限の一粒は、何を基準にして下へ下へ落ちるのか。落ちるほど加速が付いて絶えず空間から力を得て、上の空間よりも下の空間のほうがより多くの力をくれるのだろう。空間の何が力をくれるのか。上の空間よりも下の空間のほうが密度が濃いのだろう。構成するものが多く集まっているのだろう。空間を上と下に分けているのは下のほうが物資が多いから。物質は空間の構成要素を引き付ける。
二つの物質が離れたところにあって、それぞれの周りに空間の構成要素を引き付け、構成要素Xの流れができる。流れの力は物質を引き寄せる。物質はなぜXを引き付けるのか。物質の中は別の空間なんだろう。別の空間はXを引き付ける力を持っているのだろう。Xは別の空間に入りたがっているのだろう。実際、中に入るXもあるのだろう。Xは物質の空間と力を及ぼしあうのだろう。それが下へ下へひっぱる力なんだろう。そうだとしよう。上へ引っ張るものを作り出そうとして、貸借勘定で、ある部分の領域にXを集め、他の領域の部分のXを薄め、合計としてプラスマイナスゼロとして、そのある部分の領域だけ上に上に落ちることはできないか。Xを物質の集合離散だけで逆方向に制御できるか。夢ならできる。意識は重力に影響されない、だろう。意識はXに似た流れか。Yの流れとしよう。
意識のもたらす経験を学習が蓄積し、学習は意識の行動に変化をもたらす。意識は空間に対応するか。学習は物質に対応するか。
意識ほどおもしろくて不思議なものはない。意識して存在している自分が不思議だ。思いのままに考えられるのは愉快で不思議だ。すべての生命の中で意識が動いているのだろう。意識が認識できる領域の範囲で動いているのだろう。同じレベルにある意識ならば対話できる。いまは中間言語を介してしかできないが。
第12号へ
コギトエルゴスムホームページへ