汝何を知らんと欲するや
第10号 05/02/20
旅
ああ母なる学習。これはおもしろいですよ。
あなたを伴侶として舞台とともに旅に出かけましょう。宇宙の果て?結構。素粒子の深宇宙?それも結構。わたしたちの劇場の奈落?それも結構。宇宙船を造りましょう。星の高温と圧力にも耐え、星間の希薄にも耐え、素粒子よりも微細に縮小する美しい船を造りましょう。コックピットには意識と学習と舞台の座。はじめまして、舞台。あなたこそ意識と学習を活動させる源。私はここに座りましょう。学習あなたはここ、舞台あなたはここ。
ガロアムシ。初めて聞いた小さな虫の名前。私たちはたったいま、テレビでその虫を知った。ガロアはあの有名な数学者の名前からきているのに違いない。目は退化し触覚が発達し、小さな獲物を捕獲し噛み砕く強力なあご。進化の発生のときから種族が継続する。顔をみると白く透明なアリに似ている。あなたの舞台は完璧だ。あなたの学習はあなたを生存させた。あなたの意識は生きる楽しさを感じているのだろう。Galloisiana nipponensis 。
「9月頃からおよそ一ヶ月に一回のペースで産卵がみられた。一回あたり20個前後の卵が1-10日のうちに産下された。」(http://www.biol.tsukuba.ac.jp/cbs/sotsuken/1999graduation/960822/960822.html)
繁殖の基本的な仕組みの中で、ガロアムシ特有の仕組みが活動している。
「ガロア虫*7という名は日本で初めてこの虫を発見したフランス人ガロア*8に因んで付けられた。数学者のガロアとは全く関係がない。全くとは言い過ぎかも知れない。もしかしたら遠い親戚かも知れない。よく見ると数学者のガロアはGaloisだが、虫の発見者は学名からするとGalloisだから物凄い遠い親戚の可能性もないこともない。 関係ないが、ガロアの肖像画*9を見るといつも思い出すのはこの人*10である。」
(http://gggzzz.cool.ne.jp/zakkisou/mukasizakkisou/0108zakkisou.html#010805)
そうでなくて残念でもあるが、ガロアという名前はなんて神秘的なんだろう。ガロア。
「エヴァリスト・ガロア(Evariste Galois, 1811年10月25日 - 1832年5月31日)は、フランスの数学者。より発音に正確にガロワと書かれることもある。
群論、ガロア理論の業績で不朽の名を残した。彼はガロア理論を使って、アーベルによる「五次以上の方程式には一般的な解の公式がない」という定理の証明を大幅に簡略化し、また具体的にどのような場合に方程式は解の公式が存在するかという問題を解いた。ガロア理論は現在では抽象幾何学と疑似乱数列(PN)と誤り訂正コーディングなど、数学、物理学、コンピュータなどのあらゆる分野で使われている。しかし、ガロアの業績の真実と重要性は生前に評価されることはなかった。」「決闘の前夜、ガロアは死が差し迫っていることを悟り、寝ずに共和党員の友人にガロアの数学の遺書となる手紙を書いた。この手紙で、解析学における最近の研究の概略を述べ、フランス学士院に送った論文原稿への注記を添付している。1832年5月30日早朝、腹部に銃弾を受け、翌日牧師による祈祷を拒んだ後、10時にコーチン病院で(おそらく腹膜炎で)死亡した。ガロアが彼の弟であるアルフレッドに発した最期の言葉は、「泣くな、20歳で死ぬには勇気が必要なんだ」(http://ja.wikipedia.org/wiki/)
ああなんて激しい一生だ。美しい若者と数学と激情。数学も美なんだろう。激情も純粋ゆえに美しい感情なんだろう。共通項は美。
I'm still loving you.いまはやりの韓流ドラマの主題歌。この歌を聴くと中国北京放送局製の西遊記の女人国の美しい女王のテーマを連想する。途中からこちらの旋律に引き込まれそうになる。女王が玄奘を見つめるときのえもいわれぬ表情がいつも懐かしく、やがて別れのときが近づいて広い庭園で二人が歩くとき、このテーマソングが流れる。I'm still loving you.日本語訳で「愛しているあなたを」。ストーリーは珍しく悪人が登場しないで、純愛が新鮮で、二人の周囲も日常的でおかしく優しく、なによりも彼と彼女の姿かたちがすばらしく、見ていると幸せな気持ちになった。
孫たちが来た。やさしい反応をする子。ウサギとクマのぬいぐるみに、ひざ掛けをかけて寝かせていた。孫たちは帰った。夜は更けた。睡眠が誘う。学習、舞台、そろそろ寝よう。
第11号へ
コギトエルゴスムホームページへ