もどる

おじいちゃんのフランス語航海記

ship internia

第1巻

第5話


ユードラおいで
はーい。ご用ですか
いつも早いね。かわいいね
ありがとうございます
この手紙、くにこさんに届けてね
はーい

ピロリー
「ユードラさんじゃない、お久しぶり。元気そうね」
「はい、おかげさまで。くにこ様にお手紙です」

「タイトルをおじいちゃんのフランス語航海記にした。いつかインタネ4世に乗ってオビの国にいきたいね。みんみんとあいあいは元気かな。仲よくしてるかな。べんきょうしてるかな」

某月29日(日)2009
オビの国から届いたCDを聞き始めて、発音がふしぎだと思うようになった。
メリーさんの羊がかわいい声であったので何回も聞いて、こう聞こえる。
mari:aveta titanyo titanyo titanyo
mari:aveta titanyo
ditende~neshopi:r
ena~potymari:flane mahi:flane mahi:flane
ena~potymari:flane
lanyosivepusi:r

Marie avait un p'tit agneau
これが mari:aveta titanyo と聞こえる。agneau子羊がanyo。星の王子様が言ったのは、disimwamuto~ そうするとmuto~はおとなの羊か。
mari:だからマリーさんだな。すると、マリーさんの子羊だな。マリーさんはかわいい子ヒツジをもってるんだな。
D'une teinte de neige pure
ditende~neshopi:rと聞こえる。dynなんだろうがdiと聞こえる。te~tdnejなんだろうがtende~neshoと聞こえる。py:rなんだろうが、pi:rと聞こえる。
neigeがneshoと聞こえるが、雪とか白とかの意味で、pi:rは純粋だから、雪みたいにまっ白に染まってるってことかな。
Et n'importe ou Marie flanait
ena~potymari:flaneと聞こえる。n'importe ouはどこでもという意味で、flanaitはおじいちゃんが持ってる辞書に載ってないしこまったな。インタネのGoogleの言語ツールで聞いたら「散歩」だそうだ。マリーが散歩するとどこでもってことかな。
L'agneau suivait pour sur.
lanyosivepusi:rと聞こえる。子ヒツジがあとをついてくるってことかな。
おもしろかった。つかれたからこのへんで


第1巻
       第6話