もどる
私は何?
第1巻
第3話
ピロロロリー
やあーユードラ、いつもかわいいねえ
Merci, mon pére.
アインシュタインの『光の伝播に関する重力の影響』によれば、一つの物体の慣性質量は、その物体の持つエネルギーと共にE/c^2だけ増加する。
一つの物体の速度が増すということは、エネルギーにより加速度が与えられたことによる。加速度が与えられて速度が増した物体と、与えられる前の物体とは何がちがうのか。与えられたエネルギーはどこに保存されているのか。
極限まで加速されると速度は限りなく光速になるという。つまり光に近づく。ほとんどのエネルギーが波動になって時空を歪ませる。
質量は波動をつくって時空を歪ませている。その波動は光速で時空を歪ませてる。
質量がクォークと電子に集約されていて、エネルギーがクォークと電子の運動とグルオンの存在に集約されているとすれば、加速された後の物体のどこに、増えたエネルギーは分配されたのか。
そもそも物体が速度を持つということは、時空に対してどのような作用をしていることなのだろうか。
慣性質量と重力質量が同じであれば、原因も同じであると考えると、質量が時空を歪ませて重力方向に落下するように、加速度を与えられた慣性質量は時空を歪ませることになる。
時空の歪みは波動となって光速で時空を伝わる。
光が電子から発生するとき、加速度を与えられた光は電子を蹴って時空を行く。このとき、時空の歪みは波動となって時空を光速で伝わる。つまり、光の速度と波動の速度は同じになる。
二重スリットの実験で、ひとつの電子が波動の干渉結果のような地点に到着するのはどういうことか。
電子が出発したとき、すなわち、静止状態から加速度を与えられて時空を行くとき、時空の歪みは光速で電子よりも速く進み、干渉しながら電子の行く道を作り、目標に到達したとき、電子は道の到着点に到着する。
無限の確率が一瞬に到着点に収斂するかのごとく、電子はただ、時空の道を素直に行く。
第1巻
第4話