もどる
ぼくが理解した生物学
第1巻
第1話
前の太陽が爆発して鉄よりも重い元素ができて、今の太陽系ができて地球ができて、46億年たった。ぼくの頭の中を整理してたら、かわいいちっちゃな親子があるいてた。お父さんのなまえはナノさん、お母さんのなまえはナナさん、あかちゃんのなまえはオングストロームくん。おお、むずかしいなまえだな。
あかちゃんのせたけは1億分の1センチ。オングストロームくんはいつもコーヒーカップにすわってる。こんなふうにね。
コーヒーカップのなまえはって聞いたら、オングストロームくん、ピコだよってさ。で、ピコにのってるオングストロームくんに早速質問してみた。
なぜタンパク質のコードがDNAに保存されているの?
われながらこの質問はあいまいだと思った。タンパク質のコードというのはアミノ酸の配列のことだ。細胞の機能はタンパク質で実現している。DNAを複製するためにDNAのファスナーを開けるタンパク質がある。このタンパク質のコードもDNAに保存されている。DNAのらせんをほどくタンパク質のコードもDNAに保存されている。タンパク質のなまえがひんぱんにでてくるからこれからタンパク質のことをプロンということにするよ。なぜ必要なプロンのコードがみごとにDNAに保存されてるの?
ぼくかんがえたことないけど ちょっとみてみよーかなー
<閑話休題>
二三日前、演奏会があった。演奏家は楽譜によって曲を生み出す。演奏家はプロンで、楽譜はDNAのコードで、生まれた曲もまたプロンで、作曲家はうまれたプロンをもとにして楽譜を作る。つまり、作曲家というプロンがいるんじゃないか。生物界にはまだ発見されていないプロンがあるんじゃないかなってこれは妄想
ATPはプロンが動くためのバッテリー、だよね?
それって このことかな
うーん、窒素は青、炭素はグレー、酸素は赤、リンは黄色だね。窒素と炭素の六角形と五角形がくっついて、五角形のほうに炭素と酸素の五角形がくっついて、これに炭素がひとつくっついて、この炭素にリン酸が3個くっついてる。
するとADPはリン酸が2個ということだな。
デンプンは消化酵素でグルコースになって、グルコースはやがてATPになるのだから、グルコースはATPに似てるところがあるんだろうな
ふーむ、炭素と酸素の六角形が、ATPの炭素と酸素の五角形と似てるな。
デンプンはどんなかっこうかなあ
こんなだよ
ひとつおきに炭素と酸素の六角形の向きが同じになってる感じだね、白いのは水素だな、なるほどねえ
第1巻
第2話