イギリスの思い出

2006/8/14〜2006/8/21


ピーターラビットの家で

ささやかな写真集です。Click here!

ロンドン ヒースロー空港について、バーミンガム、リバプール、湖水地方、ストラトフォード・エイボン、バース
ストーンヘンジ、大英博物館、ロンドン塔


索引

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179

 Airbus A340-600、VS901便。10:30、27ゲートから搭乗。Virgine Atlanticは手荷物OKだった。中央の左2席、58D、58E。
 11:00動き出した。
 ロシア大陸〜ヨーロッパ、フィンランド、スカンジナビア〜ロンドン、小雨。
 11:11 エンジン全開、天井から霧が吹き出している。止んだ。もう雲の上。
 リモコンを操作してKINGKONGを観る。KINGKONGが捕われるまでのスクリーンプレイ迫力満点。ヒロインがいい。ジャングルのシーンはすごい。そのあと、ナルニヤ物語。
 日本時間09:20朝食。ハヤシライス、パン、コーヒー、ティー、日本茶。
 09:58あと1時間くらいでロンドン。到着予定15:30。
 10:09高度下がる。10:20アナウンス、ヒースローまで35分。PM2:30、3:05頃到着、晴れ、17度。
 10:48降下、11:07着陸へ、11:11着陸。英時間PM3:11、曇り、14日。
 16:23バスに乗車、16:32出発、35名。
 シジューカラと尾長をあわせたような大きな鳥、尻尾は青。
 Holiday Innがあった。16:50日が射す。17:25Oxfordサービスエリア。
 Still water炭酸のない水、Bill, please.レシートをください。Are you all right?普通のあいさつ、Cherresサンキュー。
 本日、アポロホテル、明日7:30起床、リバプール、カテドラル、市内見物1時間30分。
 Apollo Hotel Birmingham。朝食ソーセージ、塩がつよい。焼きトマト、目玉焼き、ポークビーンズ、マッシュルーム、薄切りトーストをベルトコンベア式で焼く。黄桃、プラム、皮をむいたオレンジ。
 ウェッジウッドでお昼。サラダ、ライス、ポーク、ゼリー、生クリーム。お土産にかわいくてきれいなお皿を買った。
 Round about、交差点のところでぐるっとまわってから行きたい方向の道に行く。信号はない。
 イギリスは晴れても全体に雲がかかっている。日本のように雲ひとつない晴天は年に三回くらい。イギリスの家は煉瓦焼き、かたちもよく似てる。
 ポテト、ブロッコリー、さやエンドウ、ベビーコーン、ニンジン、サーモンムニエルちょっとしゃれてる。
 リバプールLiverpoolでビートルズショップに入った。ポールの等身大の写真とナイスショット。ビートルズ通りで古いしゃれた街並みを撮る。通り沿いにトロリー用の電線みたいに見える電線が幾重にも走っていた。
 リバプールのカシードラルは大きくてとっても風変わりな教会。教会用の近代美術館といった感じ。モダンアート風のキリスト像などがいくつもあった。
 夕食はCrookla Hotelという羊の牧場の見えるしゃれたところだったが、泊まりはWaterside Hotelというところ。ロビーと外観はすてき。部屋も一見すてきだが、二階の人の足音がいつまでも響く。なにしてるんだろう。pm12:25。
 リバプールから移動する間、道路工事で渋滞して、1時間半も遅れた。四車線のうち、三車線の舗装工事をしていたそうだ。ウェッジウッドはなんでも高い。
 Waterside Hotelは湖のそばのしゃれたホテルだった。グラスミア湖。北へ行くとKeswick小さな町。最近雑誌でもさわがれているとか。でも今回は南へ行く。
 ライダルマウント、ワーズワースの暮らしていた家。部屋の中はきれい。ベッドカバーがきれいで、パッチワークもかわいい(子ども用)。ベッドはちょっと小さめ。ワーズワーズの点描画の精巧で上手なのがあった。庭園が広々としてよかった。Rydalmount and Gardens。
 11:10船着き場、11:45〜12:20クルージング、12:30〜12:48SL Train。13:00バスにもどる。
 ウィンドミアクルーズいい気分。SLに乗ってクルーズの出発点にもどる。
 アフターヌーンティー。スコーン三段重ね、サンドイッチ
 明日6:30起床。モーニングコールなし。7:30朝食、8:00出発。ピーターラビット館は子どもが行けばたのしいところ。ラビットが大19.99でとても安く買えた気がする。
 ニンジン、ポテト、グリルチキン、いちご、オレンジ、りんご、キューイフルーツ。
 絵ハガキ8枚、4ポンド。19:54〜12:10Virgine Express、出発駅オクセンフォルムで一旦解散、バーミンガムの改札口に集合、ランチ会場まで10分歩く、12:15頃。
 Virgine ExpressをOxenholmes駅で待つ。途中、何本も上下のExpressが出発。すごい速度で空の貨物列車が右手から通過、おーあぶない。
 ホームの売り子にcapccinoをたのむ。青年のような女性だった。
 Oxenholmes 09:54、Lancoster 10:11
 53、54seatのはずだったが、すでに英国人の女性が座っていた。各人みな多少ともダブルブッキング。それで53,54の正面の49,50にテーブルをはさんで座った。
 湖水地方をはなれると、またレンガの家、草原、牛、羊、つたのからまる石造りの家。住宅地はレンガ、レンガ、屋根がクレイ。景色は日本と変わらないが家が違う、人の顔が違う。
 前の席に女の子とおじいちゃんが座った。女の子は画用紙に青いマジックで描き始めた。おじいちゃんと話しながら、なにかあてっこクイズをしてる。ここはC coachだから、A号車で乗るはずだったんじゃないかな、でも車掌は団体のぼくらをチェックしない。
 女の子にライオンに翼を付けた絵を描いてプレゼントした。とてもよろこんでくれた。
 12:15Birmingham到着。Holida Innのレストランでタラとポテトチップ、粉吹きパン。
 予定:
 ストラトフォード アポンエイボン
 バートン オンザウォーター
 モデルヴィレッジ(バートン オンザウォーターのミニチュア)
 マナーハウス
 14:50ストラトフォード アポンエイボン、16:00出発。
 明日7:30バイブリー、ストーンヘンジからは渋滞。
 07:00荷物を出しておくこと。
 ビルスリー8月17日。
 マナーハウスRoomNo.38.
 今日はシェイクスピア通り、はちみつ色のバートンオンザウォーター。
 Billesley Manor、昔からの大金持ち。Cotswaldsライムストーン。ヨークの方はライムストーンの産地だが、こちらほど家には使わない。ここでもライムストーンが採れる。長く持つ。アーリントンは地盤が安定。
 ブレア首相は狩を禁止。馬を使うハンティングはできなくなった。スコットランドに不評。馬に服を着せる。狩で殺して食べることを禁止。スコットランドは鳥を狩る。鳥は自然を破壊する?
 ロイヤルクレセント高級住宅街。
 昨日夜、テレビを見ていたらTime trumpetという番組があって、2031年頃のTimeワープをジョークでまじめな顔で演じてた。ベッカムが年取った顔でトークしてる。
 オーストラリアの貨幣はプラスチック(世界初)、切ろうとしても切れない、くしゃくしゃにしても元に戻る。オーストラリアポンド70円。50カ国も使われてる。
 Cotswaqlds朝晴れ、バースへ、10:52小雨。
 バースになかなか着かない。11:38(逆戻り11:20)雨が降ったり止んだり。運河を右下に見て。
 Royal Grill 11:53.あったかいつぶつぶのケーキプディング、アップル、クリーム。オレンジクランベリージュース、コーヒーアメリカン、パン、バター、ゆで卵、じゃがいも、インゲン、ニンジン、チキンパイ。
 12:57出発。14:05バス集合。
 Bath、晴天、遺跡よりも人形みたいにかわいい赤ちゃんがかわいかった。コーヒー2.80、オレンジジュース2.10.1時間半でストーンヘンジ。roundabout。
 ストーンヘンジはただ巨なだけだが、見るほどにその配置がおもしろくなった。時間ぎりぎり。お土産を買うひまもなかった。カメラに収めたのがお土産。今朝のコッツウォールズも撮るのに夢中で、やっとカレンダー二つ買えた。絵葉書が買えなかったのが残念。
 ミュージカルpm7:30〜10:00。
 22:32赤いバスに乗る。レ・ミゼラブルLes Miserablesとてもすばらしい。コゼット、ジョンバルジョン、革命の男と女。女は銃に撃たれた。コゼットは男と最後に結ばれる、ジョンバルジョンに祝福されて。
 中華夕食大いそがし、劇の途中から入らせてくれた。上から見下ろすすり鉢のような劇場。
 ノヴォテル、6:30モーニングコール、7:00朝食、7:30出発。大英博物館。
 テムズ川港倉庫。船がコンテナ化されて大きくなったので、このあたりの倉庫もすたれた。税金免除で企業を呼んだ。シティエアポートもある。昔は貧しい地区。倉庫をマンション、オフィスにして、高給取りが移ってきてだんだんうるおってきた。その日の仕事をもらえなかった人は、テムズ川で物をひろった。平均寿命23歳。
 19世紀、チャールズディケンズ、このあたりの居酒屋、シャーロックホームズの趣味、ライムハウス、中国からの船アヘン。
 ロンドン塔には飼いカラス。ワタリガラス、くちばしの太いレーベンが六羽。カラスがいなくなると滅びるという伝説に従う。個室まである。
 明日の事、モーニングコール7:00、7:30荷物、8:30出発。
 ノルマンディー、ウィリアムス征服王、ロンドン塔を作り、ウェストミンスター寺院で戴冠式。13人の王、4人の女王の墓。
 リージェントパーク、レストランで目の覚めるような美男の店員がいた。
 大英博物館、エジプト象形文字がおもしろい。
 お昼、前菜はかためのルビーメロン。ポテトフライ、ホーキーという魚のフライ、野菜のボイル。デザートはパンケーキの上にバニラアイスクリーム。
 朝の食事はいつも通りのアメリカンブレックファースト。
 12:53エンジン音高、アナウンス、13:10客到着待ち。13:58エンジン音高。
 チーズ、焼きトマト、マッシュルーム、ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、フルーツ盛り合わせ、トースト2枚、バター、フレーク、コーヒー。
 14:04動き始めた。
 イギリスよかったな。大英博物館すばらしかった。でも本物のエジプトやアテネを見たいな。
 コッツウォルズに住めば毎日が天国だろな。ロンドンの町の中に住めばたのしいだろな。
 シェイクスピア通り、たのしかったな。ストラトフォードアポンエイボン、バートンオンザウォーター、すてきなしゃれた町だったな。
 来年はどこに行こうかな
 14:20加速、左窓主翼。14:22離陸、灰色の雲、やがて白いまぶしい雲14:24.そして青空。1時間25分遅れたか。09:55成田予定。
 Forvendettaすばらしかった。女優がすばらいい。現代イギリス版オペラ座の怪人。ピンクパンサー、数独sudoku。
 英国時間13:05、13:45着、日本時間9:05、9:50着、8月21日(月)